施術事例①
ー 施術事例① ー

ー 年齢・職業 ー
・40代男性
・職業:座り仕事、柔道スクールの先生
ー 来店動機 ー
●肩の柔軟性を上げたい
年齢と共にいたるところが痛くなってきたので、ケアをしたい。
特に肩まわりの柔軟性を上げて柔道の競技パフォーマンスを向上させたい。
ー ご利用メニュー ー
メニュー セッション80分 1回
料金 10,560円(会員価格)
ー お客様の声 ー
色々なストレッチを試して最後に辿り着いたのがココ。プロが納得のいくストレッチをサポートしてくれます
施術の流れ
ー 来店時 ー

肩関節の可動域が低下すると、日常生活や運動に不便が生じます。
FREEROMでは、独自の評価法と専門トレーナーのカウンセリングにより、肩関節の可動域低下の原因を分析し、根本から改善を図るプログラムを提供します。個別セッションで効果的に可動域を改善していきます。
ー ストレッチポール ー

ストレッチポールを使ったエクササイズで、トレーナーの指導のもと、肩関節や骨盤周りの筋肉をリラックスさせ、全身の骨格の歪みを整えます。ポール上で仰向けになり、手脚の重みと呼吸を活用することで、肩関節の可動域が改善することもあります。さらに、癒着した筋肉をストレッチすることで、さらなる効果を目指します。
ー パーソナルストレッチ ー

FREEROMのパーソナルストレッチは、筋肉を「ゆらす」「押す」「動かす」「伸ばす」手技で硬くなった筋肉を緩め、柔軟性と肩の可動域を向上させます。これにより、肩の動きがスムーズになり、日常や運動パフォーマンスが改善します。
ー アシスティック ー

FREEROMのエクササイズツール『アシスティック』は、胸椎の可動域を改善し、パフォーマンス向上やケガ予防に役立ちます。胸椎の柔軟性を高め、軸を意識した姿勢を身につけることで、関節のバランスが整い、自然な動きを引き出せる体づくりをサポートします。